無理のない奏法のために
無理なくきれいな音を出すため、アレクサンダーテクニークにもとづき、指や姿勢、身体の使い方なども、小さなうちからお子様の発達に応じてていねいにお伝えしています。悪いくせが一度ついてしまうと、後々の演奏や手指に影響をあたえかねません。
導入期、すべての基礎は「耳」から
音感は幼児期のうちに。「ドレミがわかる」だけでなく、表現には音のイメージや響きなどを聴きとれる耳が大切です。
フォルマシオン・ミュジカル(有名で質の高い音楽を題材に、視唱、リズム、読譜、作曲家、歴史について学ぶ)を導入。またレッスンの中でも、名曲を知らず知らずのうちに耳にするよう工夫をこらしています。
たしかな演奏力をつけるために
楽しいレッスングッズなどを使いながら、導入期のお子様に分かりやすく指づくりをしていきます。
楽典などは動画でお好きな時に復習を
楽典などは、レッスン時間内だけでなく教室オリジナルの動画(無料)でフォローアップしています。忙しくなってくる生徒さんたちも、お家で好きな時間に好きなだけ、復習・独習可能です。
オンラインレッスンを併用
基本は対面レッスンで、生の音楽をお伝えすることを大切にしていますが、年令が上がるにつれて忙しくなってくる生徒さんや、送り迎えが難しい時、自然災害や感染症による緊急時など、随時オンラインレッスンにも対応できるようにしています。
また大人の方対象に初心者向け一曲マスターや、ワンポイントレッスンなどもお引き受けします。
FaceTime、Skype、Zoom、Google Duoに対応。(生徒さん側にもインターネットの環境が必要になります)
全調れんしゅう(小1)
導入期の“全調れんしゅう”の様子です。調の順番はバスティンでの登場順となります。急な撮影におどろきながらもしっかりと応じてくれました。とちゅうが気に入らなかったようで「もう一度リベンジ!」と後日再チャレンジしてくれましたが、のびのび弾いているこちらをアップしてみました。
コード奏(小5)
小学校の中~高学年の生徒さんには、クラシックだけでなくコードネームの基礎もお教えしています(希望者)。楽譜を演奏するだけでなく、コードネームで簡単な弾き語り伴奏をしたり、アレンジにチャレンジします。
3歳さん入会2ヶ月目
入会2ヶ月目の3歳さん(年少さんの一つ下)のレッスンです。この時期はまだお指より、クラスター奏(げんこつ)で鍵盤になれていきます。絵本を見ながらイメージをふくらませ、音に合わせてリズムをたたいたりして弾くタイミングを感覚的につかんでいきます。…本当はお歌を歌いながら弾くのですが、私の歌はお聞かせレベルではないので(笑)、お歌なしで演奏してみました。